2017-02

空知の滝

不老の滝/百歳滝/夢想滝 奈井江川上流で見る3つの滝 (奈井江町)

奈井江町の名所の一つに奈井江川にかかる不老の滝があります。不老の滝へ通じる道道529号線と奈井江林道沿いにはいくつかの滝があるといいます。一日で全部見てやろうと意気込んで出かけましたが、結果としてはこれまでで一番中途半端な滝見になってしまい...
胆振日高の滝

尻別川本流の滝 (伊達市 旧大滝村)

北海道の滝さんのサイト情報「林道から7km進んだところ」だけをたよりにダメ元で行った滝見の記録です。尻別川本流の滝 概要 読み しりべつがわほんりゅうのたき 場所 伊達市大滝区愛地町 川名 尻別川 落差 15m 幅 20m 形状 段瀑+分岐...
留萌地方の滝

紅葉ノ滝 (遠別町)

滝の周辺には目印となるものが何もなく探すのに苦労しました。やっとのことで目にした滝の姿ですが・・・。イヤ、今回の滝見はこの滝を探しあて目にしたことに意義がありました。紅葉ノ滝 概要 読み もみじのたき 場所 遠別町大成 川名 遠別川支流 落...
留萌地方の滝

雄冬岬の滝 (仮) (石狩市 旧浜益村)

浜益トンネル(2007年の訪問時には雄冬岬トンネル)の北側出口付近の上を流れる沢にかかる滝です。地形図を見ていて滝マークを偶然見つけました。道北の羽幌方面へ向かう途中、ダメ元で立ち寄ることにしました。2016年に浜益トンネルが開通したため滝...
後志の滝

チャラセナイの滝 (小樽市)

チャラセナイとはアイヌ語でチャラセ=水がすべり落ちる、ナイ=川という意味。滝の姿をそのまま名前にしたのでしょうか?チャラセナイの滝 概要 読み ちゃらせないのたき 場所 小樽市山中海岸 川名 ? 落差 20m 幅 1m 形状 段瀑 地形図 ...
後志の滝

雨乞の滝 (小樽市)

2007年当時雨乞の滝に関する情報はほとんどありませんでした(地形図に記載があるにもかかわらず)。遡行で行けるところまで行けばいいや、みたいな軽い気持ちで探索してみました。雨乞の滝 概要 読み あまごいのたき 場所 小樽市天神 川名 勝納川...
空知の滝

魚染の滝 (三笠市)

何度となく水害をもたらしてきた幾春別川。水路切替工事の際大雨によって軟弱な岩床が削られ川の流れが変わってできた滝だそうです(ある意味人工の滝ですか?)。「飛瀑(ひばく)を上げる滝の下の水面に魚の影が映えるところから、魚染の滝と名付けら...
空知の滝

歌音の滝/美唄の滝/我路沢の滝 我路の沢川に見る美唄の3つの滝+2

かつて炭鉱で栄えた美唄市我路町。町の中を流れる我路の沢川には滝マークがいくつか打たれています。今回はダメ元で我路の沢川の滝を見に行きました。我路の由来ですが沼東小学校脇のアイヌ語でカル(凹凸のある)と呼ばれていた沢がなまって我路となったとい...
空知の滝

三段滝 (芦別市)

階段状になった芦別川の川床をおちる滝状の流れです。滝の名前は三段ですが細かい10個以上の段差が独特の景観となっています(訪問した日は融雪期だったので激流の写真しかありません)。芦別五滝の一つ(残りの4つは夫婦滝、空知大滝、三段滝、七夜の滝、...
上川地方南の滝

白ひげの滝 (美瑛町)

十勝岳連邦の伏流水が渓谷の断崖の岩の隙間から細く数多くしみだし流れ落ちる様が白い髭にみえることから名付けられました。青い川の流れもとても印象的。白ひげの滝 概要 読み しらひげのたき 場所 美瑛町白金 川名 なし 落差 30m 幅 40m ...