留萌地方の滝

留萌地方の滝

紅葉ノ滝 (遠別町)

滝の周辺には目印となるものが何もなく探すのに苦労しました。やっとのことで目にした滝の姿ですが・・・。イヤ、今回の滝見はこの滝を探しあて目にしたことに意義がありました。紅葉ノ滝 概要 読み もみじのたき 場所 遠別町大成 川名 遠別川支流 落...
留萌地方の滝

雄冬岬の滝 (仮) (石狩市 旧浜益村)

浜益トンネル(2007年の訪問時には雄冬岬トンネル)の北側出口付近の上を流れる沢にかかる滝です。地形図を見ていて滝マークを偶然見つけました。道北の羽幌方面へ向かう途中、ダメ元で立ち寄ることにしました。2016年に浜益トンネルが開通したため滝...
留萌地方の滝

白銀の滝/こっちの滝 (石狩市 旧浜益村)

二の滝川から25mほどの急斜面を落ちるしぶきがいく筋もの銀の柱となって日本海にそそぐ。そんな様をモチーフとし国道231号線開通記念として命名されました。白銀の滝 概要 読み しらがねのたき 別名 こっちの滝 場所 石狩市浜益区雄冬 川名 二...
留萌地方の滝

あっちの滝/銀河の滝 (石狩市 旧浜益村)

この滝の近くにある「白銀の滝」を「こっちの滝」と呼ぶのに対して、この滝を「あっちの滝」と呼ぶそうですが、その根拠はよくわかりません。あっちの滝 概要 読み あっちのたき 別名 銀河の滝(と呼ぶ場合がある) 場所 石狩市 川名 落差 40m ...
留萌地方の滝

銀鱗の滝 (増毛町)

昔、漁師が滝の水で服を洗った際にニシンの鱗が銀色に光って見えたことから名付けられたといわれています。落差はそれなりにありますが、滝というより渓流といった方がいいかもしれません。銀鱗の滝 概要 読み ぎんりんのたき 場所 増毛町岩尾 川名 落...