R5

後志の滝

チャラセナイの滝 (小樽市)

チャラセナイとはアイヌ語でチャラセ=水がすべり落ちる、ナイ=川という意味。滝の姿をそのまま名前にしたのでしょうか?チャラセナイの滝 概要 読み ちゃらせないのたき 場所 小樽市山中海岸 川名 ? 落差 20m 幅 1m 形状 段瀑 地形図 ...
後志の滝

ブナ滝 (黒松内町)

別掲「重滝 / しげ滝」を散策中に偶然見かけた滝です。初訪問の2006年当時、この滝に関する情報はほとんどありませんでしたが、この滝を起点とし沢伝いに黒松内岳の頂上をめざす沢登りの初心者向けコースとして知る人ぞ知る滝だったようです。管理人の...
後志の滝

重滝 / しげ滝 (黒松内町)

20mほど落差のある急斜面を滑るように落ちていく優雅なさまに心を癒されました。この日は滝の近くまで車で進み林道路肩に駐車しましたが、車の運転に自信のない方にはおすすめしません。黒松内岳登山道入り口付近の駐車スペースに車を駐め、徒歩で重滝にア...
渡島半島の滝

上大滝 (森町) アイヌがポロソーと呼んだ鳥崎八景の最後をかざる大滝

アイヌの人たちが「ポロソー(大きな滝)」と呼んだ豪快な滝です。落差はそれほどでもないですが季節柄飛沫を立てて豪快に落ちる様に神々しさを感じました。上大滝 概要 読み かみおおたき 別名 ポロソー(とアイヌは呼んでいた) 場所 森町霞台 川名...
渡島半島の滝

二見ヶ滝 (森町)

鳥崎八景のひとつ。落差はそれなりにありますが水量は乏しく黒い岩壁が濡れているだけのように見えました。下には高い塀があり上は草に隠れて全貌が見づらいのでちょっと残念でした。二見ヶ滝 概要 読み ふたみがたき 場所 森町霞台 川名 鳥崎川支流 ...
渡島半島の滝

濁川の滝 (森町)

緑の季節では木の葉に隠れてよく見ることができません。この日の訪問では滝の様子がわかる写真が撮れませんでしたが、行動記録として記事に残しておきます。訪問当時これが「濁川の滝」だと確信が持てませんでしたが、この記事を書くに当たり確認したところ間...
後志の滝

乙女の滝 (札幌市)

札幌市手稲区、乙女の滝です。急斜面を飛沫を立てずに落ちる優雅なさまに心がいやされます。乙女の滝 概要 読み おとめのたき 場所 札幌市手稲区金山 川名 星置川の支流滝の沢川 落差 8m 幅 7m 形状 渓流瀑 地形図 難易度 ★★☆☆☆乙女...
後志の滝

星置の滝 (札幌市)

札幌市手稲区の滝です。住宅街のなかでこんなに立派な滝を見ることができるのはなかなかありません。星置の滝 概要 読み ほしおきのたき 場所 札幌市手稲区金山 川名 星置川 高さ 12m 幅 ? 形状 段瀑 地形図 難易度 ★☆☆☆☆星置の滝ま...