r341

胆振日高の滝

不老の滝 (札幌市南区)

滝見を始める前にも何回か目にしている滝ですが、滝見を始めてからは行くたびに遊歩道が通行止めで記録を残すことができませんでした。この日も期待はしていなかったのですがアシリベツの滝に向かう途中、遊歩道が開通しているのを見て速攻訪問しました。不老...
胆振日高の滝

白帆の滝 (札幌市南区)

2007年の冬に初めて訪れるまでは滝の情報が少なくその場に行ってもここが白帆の滝だと確信できませんでした。今は案内看板もあり、ホームページのマップにも滝野公園の4滝の一つとして掲載されています。白帆の滝 概要 読み しらほのたき 場所 札幌...
胆振日高の滝

鱒見の滝 (札幌市)

滝名の由来は、川をのぼってきた鱒がこの滝を目の前にしてこれを登るのは無理だと見上げてあきらめた、という話からきているそうです。同じ滝野公園にある「アシリベツの滝」にはない優雅さというか気品を感じる滝です。滝の飛沫を浴びるくらい近づけることも...
胆振日高の滝

アシリベツの滝 (札幌市)

「アシリベツ」はアイヌ語で「新しい川」の意味で、「厚別」の地名の由来になっています。また「滝野」の地名は「アシリベツの滝」が由来となっているそうです。流れが2つあります。向かって右が厚別川にかかる雄滝、左が清水沢川にかかる雌滝。滝野公園内は...
胆振日高の滝

有明小滝 (札幌市)

札幌市清田区有明にある小さな滝です。葉が生い茂る季節は見るのが難しいです。早春または晩秋から初冬にかける時期に「有明の滝自然探勝の森/札幌市」の散策がてら立ち寄るのがいいと思います。有明小滝 概要 読み ありあけこたき 場所 札幌市清田区有...
胆振日高の滝

有明の滝 (札幌市)

札幌市清田区にある有明の滝です。ナナカマドやヤマモミジなど天然の広葉樹林に囲まれた散策路を進むと静かに落ちる滝に出会います。おちついた雰囲気に心が癒やされます。平成19年(2007年)11月、清田区誕生10周年を記念して制定された「清田ふる...