北海道の滝めぐり 〜リターンズ〜

北海道の滝を紹介するサイトです。管理人seabirdが自らの足で赴き自らの目で確認した北海道の滝見の記録を中心に滝めぐりに役立つ情報を発信します

*

白馬の滝 (滝上町)

   

滝上渓谷-錦仙峡にある人工の滝です。渚滑川(しょこつがわ)とその支流サクルー川が町で合流する場所にあります。

白馬の滝(滝上町)

白馬の滝(滝上町) 2004年10月7日撮影

川の名前「しょこつ」はアイヌ語の「ソー・コッ」=滝の窪み=滝つぼからきているということで、いくつもの滝がある滝上渓谷を指したものといわれています。

白馬の滝 概要

読み はくばのたき
場所 滝上町錦仙峡
川名 渚滑川
落差 2m?
50m以上?
形状 渓流爆
地形図 滝上
難易度 ★☆☆☆☆
特記 人工の滝です

白馬の滝までのアプローチ

ルート (R=国道 r=道道) 駐車場 徒歩 特記
R273→r61

滝は滝上市街地にあります。この日は興部町から国道239号線で西興部村へはいり、道道137号遠軽雄武線、道道61号士別滝上線経由で滝上町に入りました。

旭川方面からは国道273号線で町に入ることができます。



地図にはこの日見ることができなかった「洛陽の滝」ものせておきます。地形図に唯一滝マークのある滝です。

念のため国土地理院地図も掲載しておきます

滝上渓谷周辺の地理院地図

滝上渓谷周辺の地理院地図

2004年に白馬の滝の記録は書いてませんでした

いつものパターンですと過去記事から引用するところですが、この白馬の滝に関してはまったく記録がありませんでした。2004年10月7日(木)の午後に間違いなくここを訪れて、別掲の「白亜の滝」「蛟竜の滝」の二滝を見ているんですが・・・。

  • この滝を白馬の滝と呼ぶことを知らなかった
  • 人工の滝に名前があるわけがないという先入観があった

白馬の滝という滝があることは知っていたのですが、二つの理由でず〜っと「白馬の滝ってどこにあるんだろう?」と思っていました。

長年の疑問が解けたのはこの記事を書いている今日2015年12月10日(木)。滝上町の滝についてなんとかまとめようと調べているうちに、この一番目立つ流れがそうだったということです。灯台下暗し・・・。

滝上渓谷錦仙峡の滝の動画です

一つ一つだと様にならないので「白馬の滝」「蛟竜の滝」「白亜の滝」を一つの動画にまとめました。


参考になったサイト

下の二つのサイトをみて10年以上解けなかった疑問が解決しました。

『北海道旅行記2009年夏⑨滝上・上渚滑編』 [紋別]のブログ・旅行記 by fuming64さん
白馬の滝だけでなく他の滝もわかりやすいです

個別「[滝上] 滝上渓谷 錦仙峡 白馬の滝」の写真、画像、動画 – 登山 – uruya’s fotolife
この写真で確信を持てました





滝上町観光協会〜渚滑川
滝上町観光協会のウェブサイトから

最後に

長年の疑問はひょんなことからあっけなく氷解しすっきりしました。この滝をメインの目的に滝上町を訪れることはないでしょうが、近くを通った際にはビューポイントなどを含め再確認したいと思います。

滝とは別ですが滝上渓谷錦仙峡の遊歩道は「美しい日本の歩きたくなるみち500選」のひとつ。渓谷の景色をゆっくり歩きながら堪能するのもいいかもしれません。


さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m

 - 網走地方の滝