オシンコシンの滝 上からの展望は緑のない季節に
2004年以来15年ぶりに訪問。今回初めてオシンコシンの滝を上から見ることができましたが・・・
訪問日2019年9月30日(月)
2019年10月1日(火)
オシンコシンの滝を上から見るためには
ウトロ市街地からオシンコシンの滝へ向かいます。
道の駅「うとろ・シリエトク」を起点に4kmほど走ると左手に三重の滝。さらに400m進んだところで左手の山道に入ります。
後は道なりに滝見橋を目指します。ダート道ですがホンダのFITでも余裕で走ることができました。
滝見橋の手前右手に車を停めるスペースがあります。この記事冒頭の写真は滝見橋から撮ったオシンコシンの滝の落口。
歩いて先に進むと・・・木の葉の合間から滝の姿が少しだけ見えます。
滝見橋の反対側から見たオシンコシンの滝。上からの景観は緑のない季節でないとダメなことがわかりました。
上からの写真を撮影したのは9月30日の午後5時過ぎ。下からの撮影は翌朝あらためることにします。
15年ぶりのオシンコシンの滝
久しぶりなので一から復習し直しです。
平日の早朝なのでスカスカですが一日何台も観光バスが駐まる広い駐車場。
前回きたときにはなかった(?)オシンコシン館。早朝なので営業前でした。
こんなに大きかったんだ、と思った瞬間。写真では伝わりづらいんですが・・・
季節柄か左側の流れはほとんどありませんでした。
間近で見る優雅でかつダイナミックな姿はさすが日本の滝100選。
最後に
何度となく見ているオシンコシンの滝ですが、季節によって印象がガラッと変わります。下は2004年6月訪問時の記録。雪解け水が豪快に落ちるオシンコシンの滝が見られます。
機会があれば、今度は冬のオシンコシンの滝を見たいですね。雪道の中をここまで来るのはハードルが高いですが・・・
さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m