白糸の滝 (札幌市南区)
見る前はそれほど期待はしていませんでしたが、目にするとなかなかどうして・・・。温泉街の中心になぜこんなに立派な滝が!?
白糸の滝 概要
読み | しらいとのたき |
場所 | 札幌市南区定山渓 |
川名 | ? |
落差 | 10m |
幅 | 5m |
形状 | 直瀑 |
地形図 | 定山渓 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
特記 | 定山渓発電所 |
白糸の滝までのアプローチ
ルート (R=国道 r=道道) | 駐車場 | 徒歩 | 特記 |
R230 | なし | 2分 |
国道230号線を札幌中心部から南下。
定山渓温泉市街中心「定山渓温泉東2」交差点を右折し定山渓ビューホテル方面へ。右折後200mほどの二又は右へ進みます。あとは道なりに細い道を下っていくと定山渓発電所に突き当たる手前右手の奥に滝があります。途中、白糸の滝看板があるので迷うことはないでしょう。
車は2、3台なら滝の手前に駐めても問題ないと思われますが、状況に応じて臨機応変に対応し他の通行の迷惑にならないようお願いします。
白糸の滝 2009年の記録から
滝の前にも、風情のある看板が設けられている。ここに来るまでは、正直言って、あまり期待はしていなかったのだが、なかなかどうして・・・。
ちょっと遠目からみることになり、滝の手前は、コンクリートで土留めされていて、自然のままとは言い難いが、温泉街の真ん中に、こんなに立派な滝があるなんて思ってもみなかった。期待していなかった分、ちょっと得した気分で満足。
真冬に凍った姿を見てみたいと思った(凍るのかどうかは不明だが・・・)。
過去記事はすべて2009年11月07日(土)の記録
最後に
「白糸の滝前」というバス停があることをこの記事を書く直前に知りました。由緒正しい(?)滝だったんですね・・・😀
ちなみに「白糸」というのはこの辺の地名なのでしょうか?ホテルやコンビニにも白糸の名前がついているので・・・?
訪問日2009年11月07日(土)
さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m