北海道の滝めぐり 〜リターンズ〜

北海道の滝を紹介するサイトです。管理人seabirdが自らの足で赴き自らの目で確認した北海道の滝見の記録を中心に滝めぐりに役立つ情報を発信します

*

栗山町の不動の滝を下から見ることはできなかった

      2018/07/15

10年ぶりに栗山町の「不動の滝」を見に行きました。多良津川に下りて下から見たかったのですが残念ながら下りることはできませんでした。

訪問日
2017年8月13日(日)

不動の滝

2007年の訪問記録

不動の滝へのアプローチ

道道分岐まで

国道274号線を札幌から夕張方面へ進みます。

由仁町三川で国道234号線へ左折し栗山町方面へ。途中古山(ふるさん)の交差点で右折し道道1008号夕張長沼線へ入ります。

道道を道なりにおよそ7km走ると左股の下り道。今回は少し詳しく書いてみました。

古山交差点
↓ 3.3km
道道602号交差点
↓ 1.9km

多良津橋

多良津橋(夕張川)

↓ 0.9km

道道477号との交差点

道道477号との交差点

↓ 0.9km

不動の滝分岐

不動の滝分岐

道道分岐から駐車スペースまで

滝へ通じる左股の入り口にも滝の看板がありました。

分岐の滝看板

道道分岐の滝看板

砂利道を下っていくとすぐに左下に赤い屋根が見えてきますが、これが不動尊が祀られている建物のものです。

不動の滝への道

不動の滝への道

右手の建物の前が広いスペースになっていましたが、建物の前だけに駐車するのに気がひけたのでそのまま進み、

不動の滝入り口付近

不動の滝入り口付近

100mほど先の高架の下に駐めました。ちなみにこの駐車スペースはこの先の「森遊庭」のためのものと思われます。

高架下の駐車スペース

高架下の駐車スペース

不動の滝周辺の様子など

不動の滝へ下りる道には立派な看板がありました。

不動の滝看板

不動の滝看板

進んで行くと休憩所などがあります。

休憩所など

よく見ると綺麗な休憩所です。

休憩所

きれいな休憩所

その左奥に不動尊が祀られている(?)お堂。

お堂

その脇を通って奥に進むと不動の滝のビュースポットになります。

ビュースポット

不動の滝ビュースポット

少し遠目で見ることになります。葉が生い茂る今の季節は全貌を見るのが難しいです。

不動の滝

不動の滝の写真

核心部分をアップで撮影してみました。

不動の滝

不動の滝 核心部分

滝の上流の静かな流れに心が癒されます。

上流の流れ

落口付近から見下ろすこともできますが、足下には要注意です。

落口から見下ろす

最後に

下のサイトの写真は明らかに多良津川に下りて撮影したものと思われます。

不動の滝|栗山町|南空知ふるさと市町村圏組合

今回の一番の目的は川に下りての撮影だったのですが、下りるすべがなく残念な結果に終わってしまいました。

10年前に来た時は、無理すれば下りられそうな雰囲気もあったように記憶していますが、この日はその気配すら感じられませんでした。

下りる道の整備を期待したいところですが、ここ数年来の大雨でなかなか難しいのかもしれません。


さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m

 - 空知の滝