三段滝 〜紅葉の季節に訪問で11年越しの念願がかなう?
2019/05/12
三段滝らしい豪快な流れと紅葉を同時に堪能することができました。
2007年4月以来2回目の訪問になります。
三段滝 (芦別市) 2007年4月28日の記録もよかったら見てください。
訪問日2018年10月8日(月・祝)
三段滝までのアプローチ
三笠市の桂沢湖方面から国道452号線を芦別市街方面へ北上すると、左手にいやでも三段滝公園の看板が目に入ります。見落とすことはないでしょう。
GoogleMapは過去記事を書いたときに作成したものです。同じ芦別市内にある夫婦滝や空知大滝と一緒に書き込んであります。同じ市内でもずいぶんと距離が離れています。
三段滝
この日は祝日ということもあってか駐車場はけっこういっぱいいっぱいでした。
駐車場から下をのぞいてみます。
下に下りました。三段滝へは奥の階段を下っていきます。
階段を降りるとすぐに滝の流れと柱状節理の岩が見えてきます。
紅葉とのコントラストがいいですね。こんなに柱状節理の岩にズームしたのは初めてですが、細い柱が集合して一つの大きな岩を作っているんですね?
さらに階段を降りていくと滝の一番上段が見えてきます。距離はかなりあるので紅葉とのコンビになるようにズームしています。
滝の流れと柱状節理の岩をまとめてパノラマ撮影してみました。
階段の一番下までくると、天然の柱状節理の階段があったのがおもしろかったです。
最後に
2007年のブログの最後に「紅葉の時期にきてみたい」と書いたことはすっかり忘れていましたが、11年ぶりに希望が実現した形となりました。
10年以上前のことなのでほとんど記憶がないのですが、前回着た時よりも階段とか整備されていたような気がしました。
さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m