秋のオソウシの滝 / 於兎牛沢川の滝
夕張市内の滝を見たあと、札幌に戻る途中で寄ってみました。
![オソウシの滝](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki9-500x333.jpg)
オソウシの滝
スローシャッターで狙ってみましたが、完全な逆光だったのでダメでした。
訪問日2018年10月25日(木)
滝の詳細は2007年4月の記録をどうぞ
オソウシの滝までのアプローチ
千鳥ヶ滝で有名な滝上公園から2.3kmほどで道道1165号夕張厚真線へ右折します。目印になるものがないのでわかりづらいかもしれません。
![道道1165号入り口](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki1-500x331.jpg)
道道1165号入り口
右折後600〜700mほどのゲートの手前で右折します。
![ゲートの手前で右折](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki2-500x331.jpg)
ゲートの手前で右折
![右折直後](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki3-500x331.jpg)
右折直後
200mほどで橋があります。橋の手前に車を駐めました。
![橋の手前](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki4-500x331.jpg)
橋の手前に車を駐めた
歩いて橋を渡ります。
![無名の橋](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki5-500x331.jpg)
空知川にかかる無名の滝
橋の真ん中くらいまで来ると前方左手にオソウシの滝が見えてきます。
![オソウシの滝が見えてくる](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki6-500x331.jpg)
オソウシの滝が見えてくる
橋の上から撮影します。正午前でしたがモロ逆光でした。
![オソウシの滝](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki7-500x331.jpg)
オソウシの滝
前回同様、落口付近からも撮影しようと思いましたが林道通行止めでダメでした。
![先の林道は通行止め](https://taki.hokkaido.jp/wp-content/uploads/2019/05/20181025osoushinotaki8-500x331.jpg)
林道は通行止め
最後に
橋の上から見ることができず、アングルが限られてしまいます。前回のブログで紅葉に時期にきてみたいと書いていましたが、滝の周りの紅葉は残念ながらイマイチでした。
さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m
-
空知の滝