霜降滝 / 霧降滝(せたな町 旧大成町 貝取澗渓谷)
貝取澗渓谷3番目に見られる滝。この滝だけ遊歩道から外れた奥まった場所にあります。黒滝、白滝に劣らず小さな滝です。というか、管理人が見た名前のある滝の中で一番小さいかもしれません?
霜降滝 概要
読み | しもふりたき |
別名 | 霧降滝(看板表記) |
場所 | せたな町大成区貝取澗渓谷 |
川名 | 貝取澗川支流 |
落差 | 1m |
幅 | 1m |
形状 | 渓流瀑 |
地形図 | 貝取澗 |
難易度 | ★★★☆☆ |
霜降滝までのアプローチ
貝取澗渓谷までのアプローチはこちらを参照ください。
白滝から100mほどの所、進行方向左手に滝の看板がありますが滝はありません。
霜降滝(看板表記は霧降滝) 2006年の記録から抜粋
訪問した時は半分折れかけた丸太橋を渡り、沢伝いに150mほど歩くと霜降滝です。
白滝から100mほど歩いたところに「霧降滝」看板。看板の近くに滝状の流れ。
しかし、これはどう見ても堰堤というか、土留めというか、控えめに言っても滝とは呼べない。溝の向こう側は沢になっているが、滝らしい流れは見えない。
目の前にあるこの流れが「霧降滝」と、強引に納得して先に進もうとするが、どうにもひっかかる。
溝にかかる無造作におかれた数本の丸太。一部おれているものもあるが、これを渡ってみることにする。
50mほど進むと、沢は大きく右に折れているが、その先100mくらいの所に、滝状の流れを発見。これが多分「霧降滝」に違いない。
といっても小さな滝だ。白滝に比べても高さ、幅とも劣る。う〜ん欲求不満がつのる・・・ 。
それにしても、せっかく案内看板をつけるなら、橋を渡ることくらいは記載してほしいし、丸太橋ももっとマシなものにしてほしい・・・ 。
過去記事は2006年6月4日(日)の記録
看板表記は霧降滝、でも霜降滝と教えてくれました
黒滝、白滝、そしてこの霜降滝を見てフラストレーションは高まる一方!滝が小さいからと腹を立ててもしょうがないんですけど・・・。
ところでこの滝の名前は「霜降滝」だそうです。看板表記はどうみても「霧」にしか見えませんが。
後日せたな町に滝の名前を確認したところはっきりと「しもふりたき」と教えてくれました。看板を作るときに間違えたんですかね?
「きりふり」というとほとんど聞いたことがないしピンときませんでしたが、「しもふり」ならなんとなく納得できそう?でも違うものを思い浮かべてしまいますねw。
そもそもこの滝の名前の由来は何でしょう?
訪問日2006年06月04日(日)
さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m