北海道の滝めぐり 〜リターンズ〜

北海道の滝を紹介するサイトです。管理人seabirdが自らの足で赴き自らの目で確認した北海道の滝見の記録を中心に滝めぐりに役立つ情報を発信します

*

カムイワッカの滝〜海から見る知床半島の滝その3〜

   

湯の華の滝から船でおよそ20分かかります。温泉が川の水となって流れるカムイワッカ川。上流には滝壺が天然の露天風呂になっている場所がありますが、ここに落ちる水もまだあたたかいのでしょうか?

kamuiwakka-no-taki-syari

カムイワッカの滝 2004年6月2日撮影

読み かむいわっかのたき
川名 カムイワッカ川
落差 30m
10m
形状 直瀑
地形図 硫黄山
難易度 ★☆☆☆☆

カムイワッカの滝 周辺地図

カムイワッカの滝の近くには無名滝その4とヨウシペツと呼ばれる滝があります。また国土地理院地図によると、カムイワッカ川には河口付近に落ちるこの滝以外に7つの滝マークが打たれていますのであわせて記載しておきます


カムイワッカの滝の動画 無名滝その4も映ってます

最初に謝っておきます。すみません。この動画ものすごい下手くそです。

ビデオ撮影で一番やってはいけないズームインとズームアウトの繰り返しが頻繁にあります。ただでさえ揺れる船の上でズームを使ってはいけません。

動画は3分30秒までは往路で、それ以降は復路での撮影になります。また、ちょうど2分位のところに無名滝その4が映っています。

復路の動画でカムイワッカの滝の上流にある滝っぽい流れ?あれがGoogle Mapsで示したF2なのでしょうか?確かめるすべは?

それにしてもこれが滝だとすればかなりデカそうですね!

無名滝その4

上の動画に映っていた小さな滝。これを単独のページに掲載するのは大げさだと思いここに掲載します。

mumei-taki4-syari

カムイワッカの滝のすぐ北側にある無名滝その4

カムイワッカ川の北側にある小さな沢、国土地理院地図にはこの沢に滝マークが打たれています。これが上の動画にも映っていた無名滝4ではないかと思います。

kamuiwakka-map

国土地理院地図から抜粋

最後に

クルーザーの旅のプランによってはこの滝で折り返すものもあります。ですがもし時間と出費が許すなら知床半島の先っぽ、知床岬までのプランをおすすめします。

海から見る知床半島の滝シリーズ一覧

クルーザーの旅で最初に見えるのはフレペの滝ですが、陸からも見られるので「海から見る」シリーズからは外しました。


さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m

 - 網走地方の滝 ,