白鳥(しらと)の滝 (神恵内村)
この滝は陸路から見ることはできません。2006年6月に訪問した過去の記録として掲載しますが、
今の状況とは全く当てはまらない
ことをお断りしておきます。
白鳥の滝(しらとのたき) 概要
読み | しらとのたき |
場所 | 神恵内村赤石 |
川名 | |
落差 | 30m |
幅 | |
形状 | 渓流瀑 |
地形図 | ポンネアンチシ山珊内 |
難易度 | 陸路からは不可能? |
白鳥の滝(しらとのたき)は陸路から見ることはできません
白鳥の滝(しらとのたき) 2006年の記録をそのまま掲載
下の地図は2006年当時「カシミール」をベースに作成したものです。現在の地理院地図とは大森トンネルの長さ、国道の経路などが異なっています。
国道229号線を、泊村から神威岬方面へ向かう途中。
大森トンネルをぬけ、大森大橋を渡りきる直前で、橋からやや距離がある岩壁を、流れ落ちる姿が見られる。
とはいうものの、ここには駐車場はなく、路肩も狭くて、車を止めての撮影、見学は他の車のじゃまになり、かつ、かなり危険である。
過去記事はすべて2006年6月25日(日)の記録
参考になるサイト
2004年の大森大橋倒壊から現在に至るまでの大森トンネル大森大橋の変遷が以下のサイトにまとめられています。
最後に
訪問した当時、国道は海岸沿いを通っていて大森大橋から見ることができましたが、2007年新大森トンネル開通後は白鳥の滝を見ることは事実上できないということで残念です。
訪問日2006年06月25日(日)
さいごまでご覧いただきありがとうございました・・・m(__)m