胆振日高の滝 薮蚊橋下の滝-仮- (浦河町) 浦河町のショシベツの滝を探索中偶然この滝状の流れを見つけました。無名の滝でしょうがその姿の立派なことに感動したので、勝手に名前をつけ単独のページまで作ってしまいました(この滝だけを見にここまで来る人はいないのに・・・)。地形図に橋のマークは... 2016.10.20 胆振日高の滝
胆振日高の滝 ショシベツの滝 (浦河町) ショシベツは「so-us-pet (ソウ ウス ペツ)=滝のある川」から来ているという説があるそうです。ひたすら歩きました。歩いた距離だけ見ると西興部村の黒岩の滝の滝見と同レベルかもしれませんが、林道の状況とか案内看板が全然ないことを加味す... 2016.10.18 胆振日高の滝
胆振日高の滝 フタップの滝 (新冠町) 遊歩道からは俯瞰で二筋の流れを、下からは沢の流れを含めた景観を。上から見ても下から見てもそれぞれ趣のある姿を見せてくれ印象深い滝見でした。情報が少なかった割にアプローチは思ったほど難しくはなかったです。道路地図でみつけたこの滝ですがネットで... 2016.10.17 胆振日高の滝
胆振日高の滝 ショロマ川上流の滝-仮- (厚真町) 2018年6月11日(日)追記厚真ダムの下流厚幌ダムのためショロマの滝へ通じる厚真林道含めて周辺の様子がガラッと変わっています(追記ココまで)落差はそれほどありませんがいかにも「滝!」という風情と大きな緑色の滝壺とのコントラストが印象的でし... 2016.10.16 胆振日高の滝
胆振日高の滝 ショロマの滝 (厚真町) 2018年6月11日(日)追記厚真ダムの下流厚幌ダムのためショロマの滝へ通じる厚真林道含めて周辺の様子がガラッと変わっています(追記ココまで)ショロマの意味ですが2つ説があるようです。 ソルマ/ショルマ=クサソテツ(コゴミ)が群生していたの... 2016.10.15 胆振日高の滝