「 月別アーカイブ:2016年11月 」 一覧
-
-
三流の滝 さんるのたき(せたな町 旧大成町 貝取澗渓谷)
大きく三段に見えるので「三つの流れ」なのでしょうか?細身ですがすぐそばで見ること …
-
-
貝取澗渓谷の無名滝1 (せたな町 旧大成町)
貝取澗渓谷にきてから4つめにしてやっと滝らしい滝に出会えました\(^o^)/。が …
-
-
霜降滝 / 霧降滝(せたな町 旧大成町 貝取澗渓谷)
貝取澗渓谷3番目に見られる滝。この滝だけ遊歩道から外れた奥まった場所にあります。 …
-
-
白滝 (せたな町 旧大成町 貝取澗渓谷)
なぜこう呼ばれるのか?誰か教えてください。貝取澗渓谷で2番目に出会う滝です。水量 …
-
-
黒滝 (せたな町 旧大成町 貝取澗渓谷)
黒い岩肌を落ちているから黒滝でしょうか?貝取澗渓谷で最初に出会う滝です。水量は極 …
-
-
貝取澗渓谷の8つの滝 プラス2を一気に見た記録
貝取澗渓谷では8つ滝が見られるということで行ってきました。全部見られたぞー! 貝 …
-
-
平田内川の滝 (八雲町 旧熊石町)
平田内(ひらたない)という地名はアイヌ語のピラ・タ・ナイ(=崖の北方の川)からき …
-
-
八幡神社の滝/琴平川の滝 (乙部町)
三ツ谷八幡神社の脇にあるのでこう呼ばれているものと思われます。滝というより渓流。 …
-
-
白神の滝 (福島町)
白神岳のふもとに落ちているのでこう呼ばれているのでしょうか?草で水の流れが隠され …
-
-
吉岡不動滝 (福島町)
災害から村を守る不動明王が宿るといわれたことから名付けられたのでしょう(おそらく …